他に、マンホールの蓋の拓本も展示されていた。 マンホール蓋拓本 なかなか手間のかかる趣味だよこれは。(^O^)
Category: 関西マンホールサミット
関西マンホールサミット2015に行ってきた(3)
展示ブースにはグッズの他、マンホールの蓋メーカーによる展示もあった。 本イベントの「協力」に名を連ねている日本グランドマンホール工業会に加盟している23社のうち、関西にあるメーカーは3社(荒木製作所、虹技(こうぎ)、 …
関西マンホールサミット2015に行ってきた(2)
ロビーでは堺市、大阪府、神戸市、大阪市、京都市のマンホールの蓋がお出迎え。 左から堺市、大阪府、神戸市、大阪市、京都市 調べてみると、京都市はどうやらカラーものも含めてデザイン系のマンホールはないみたい。質実剛健的な …
関西マンホールサミット2015に行ってきた(1)
書いてたら長くなったので、全4回に分けたよ。(^^; ※ここで主に話題にしているのは「マンホールの蓋(フタ)」なんだけど、いちいちそういうのが面倒になって「マンホール」と略していることもあると思う。その時は読み替え …
最近のコメント