攻めてるEテレの「すする」解説

 Eテレ(旧NHK教育)、かなり攻めていて、面白くて大好きなんだが、先日、テレビをザッピングしている時に興味深い番組を見つけた。
 「JAPANGLE」という、外国人の視点で日本を見つめ直してみようという番組。小学生向けの番組らしいのだが、子供番組らしく、参加しているクリエイターは豪華だ。

 オリジナルはいつ放送されたのかわからない。私が見たのは再放送のようだ。
 ちなみに、それぞれの回にはこんなタイトルがついている。

#1 公衆トイレ
#2 マンガ
#3 すし
#4 駅
#5 お風呂
#6 パッケージ
#7 ラーメン
#8 ヘアスタイル
#9 お菓子
#10 型

 これを「外国人の視点を通して見つめ直す」と。どの回も面白そうだ。
 これの「#7 ラーメン」の回を見た。

 私が驚いたのはまず、(これは外国人の視点とは言いがたいけど)途中で出てくる「エポック麺キング」という曲の音楽ビデオ。
 NHKだと信じられないくらい、個別の商品のパッケージが出まくっている。(^O^)


「エポック麺キング」

 さすが攻めてるEテレだ。

 この「ラーメン」の回は最初から最後まで面白いのだけど、その中のscene12~15で「すする」について説明していた。
 「外国人の視点」ということで、麺を「すする」という文化のない人たちに紹介する、説明的な内容になっている。

 とはいえ私がかねて言っているように、日本人でも麺をちゃんとすすることができる人は意外と少ない。
 麺をすするという行為を日本人はほとんど意識していないので、そのメリットもあまり知られていない。私がしつこくこのブログで書くのも、本当に意識されていないと感じるからだ。ほとんど歯牙にもかけられていないこの話題、私くらいはしつこく言ってもいいじゃないか。(^^;;

 なのでこれは、日本人が見てもためになる映像だと思う。

番組の、「すする」について説明した箇所

 残念ながらYouTubeとかではないため、リンクを張るだけになってしまう。
 ただ、このリンクからアクセスしていただければ、ちょうど「すする」の説明をしている箇所を再生してくれるようになっている。
 一度見てほしい。

 動画では「まずは日本人のラーメンの食べ方を見て」[12:48]と言っているが、こんな上手なすすり方ができている人なんて本当にレアだよなあ。まあそれはいい。しかしこのタレントさんのすすり方は完璧だね。ひょっとしてCGじゃなかろうかと疑っちゃうくらい。(^O^)







CGかと見紛うくらい完璧なすすりを見せるモデルさん

 普通はスープが飛び散らないように丼と顔の距離を近くする(顔を丼に近づけるか、丼を顔に近づけるかどっちか)ことが多いからこんな感じで食べてる人は少ないけど。

 ここでは「すする」ことでスープの香りを何倍も楽しむことができる、というメリットを紹介している。
 私自身はどうしてもスープより麺を重視してしまうので、「すする」関連のエントリを書くときもスープを味わうという視点での話が少なくなってしまうのだが、この指摘は非常に重要だと思う。

 [13:50]から。
 文字と画像で再現してみる。

ベクター(c.v.杏)
いーい? ラーメンを食べる時の麺をよ~く見て。

アロー教授(c.v.笹野高史)
おうおう、麺にたくさんのスープがついておるのう。

ベクター(c.v.杏)
そう。このスープがこぼれ落ちないうちに、一気にすする! そうすることで、スープの香り成分をたっぷり口の中に入れることができるの。

アロー教授(c.v.笹野高史)
なーるほどのう。

ベクター(c.v.杏)
口の中に入った香り成分は、息を吐く時に鼻の中をぶぁ~~っと抜けていきます!

アロー教授(c.v.笹野高史)
ほうほう。

ベクター(c.v.杏)
その時、匂いを感じるこのセンサーに香り成分がくっつくわけです。

アロー教授(c.v.笹野高史)
んー。

ベクター(c.v.杏)
ここで初めて、豊かな香りを感じることができるのよ。

アロー教授(c.v.笹野高史)
息を吐く時にも香りを感じるのか。

ベクター(c.v.杏)
そうなのよ~。で、すする時は、もの凄い力で息を吸うから、その分、一気に吐くわよね。

アロー教授(c.v.笹野高史)
確かにそうだな。

ベクター(c.v.杏)
その時、センサーが大量の香り成分一度にキャッチ!

アロー教授(c.v.笹野高史)
ほーぅ。

ベクター(c.v.杏)
こうして私たちは強い香りを感じることができるのよ。

アロー教授(c.v.笹野高史)
そういうことなのか。

ベクター(c.v.杏)
一方、こちらの外国人はというと、すすらずに、運んで食べてるわよね。








アロー教授(c.v.笹野高史)
うん、ワシもこうして食べとるよ。

ベクター(c.v.杏)
すすり食べと比べてみると、食べるのにずいぶん時間がかかってるでしょ。

アロー教授(c.v.笹野高史)
確かにそうじゃなあ。

ベクター(c.v.杏)
時間がかかる分、麺に絡んだスープがこぼれ落ちるのわかるかしら~?

アロー教授(c.v.笹野高史)
あああああもったいない。香り成分が落ちてしまっておる。

ベクター(c.v.杏)
そうなのよー。実際、すすって食べると、香りの量が4倍になるっていうデータもあるのよ。

アロー教授(c.v.笹野高史)
そんなに違うのか。うーん、ワシゃもったいない食べ方をしてたんじゃなあ。

 ……と、こんな感じ。

 ここでは触れられていないが、すすることのメリットは、香り成分もそうだけど、空気も一緒に口から鼻に送ることができることも大きいと思っている。

 「香り成分」という話をしていたが、人の味覚は、実は臭覚に大きく依存している。
 口に食べ物が入って、その匂いが鼻から抜けて香りを味わって(風味)初めて、味を感じることができる。鼻をつまんで何かを食べても味はわからないというのは誰もが一度は経験して知っていることだと思う。知らなかったら今やってみるよろし。
 なので「香りをより感じることができる」ということは、イコール「より味わうことができる」ということだ。

 さて、この話では「香り」ともう1つ、重要なことが指摘されている。
 それは、すするとすすらないとでは、口に入るスープの量が違うということ。

 これまで何度も何度も指摘してきたし、それを読んでいなくても察しのいい読者ならもうわかってるだろうけども、これが「スープ(orつけ汁)が麺に[絡む|絡まない]」という話の本質だ

 「麺に絡む」だの「濃厚」だの「ドロドロ」だのというような話は、特につけ麺で出てくるけど、これは結局、麺をすすらないから起きる話であって、ちゃんとすすっていればそんな話は出てこない。この動画の外国人の例のようにハムハムハムハムと食べているから、食べているそばからスープが落ちてしまう。特にシャバシャバのつけ汁だと。そうすると口に入るつけ汁が少ないので味が薄く感じるから、つけ汁に麺をボチャンと沈めてしまうか、あるいは麺からなかなか落ちない(=麺によくつけ汁が絡む)「濃厚」「ドロドロ」を「良し」とすることになる。
 逆に言えば、その「濃厚」「ドロドロ」つけ汁のつけ麺がこれだけ普及しているということは、それだけすするのが下手な人が多いという話でもある。

 アロー教授の「ワシもこうして食べとるよ」というセリフにもあるように、実は外国人に限らず日本人も多くの人がこの食べ方をしている。ここまで極端でなく、少し「ズズッ」を加えた人が一番多い(だから自分では「すすってる」と思ってる。そして途中で麺を噛み切る)。

 実は、それが世の中の「主流派」なのだ。
 だから私はこういう小さなところでしつこくしつこく叫んでいる。

 あ、この話をする時にいつも言うけど、普通の人?がそうでも、まあもったいないとは思うけど、別に構わないと思う。しかし「ラヲタ」を名乗る人間が、濃厚ドロドロのつけ麺を、よりにもよって「つけ汁が麺によく絡む」などという理由で高評価するのは、自身がすすれてないことを告白してるわけで、じゃあそれはその店の提示する何を評価できているんだという話であって、本当にカッコ悪い話だと思う。
 私はむしろ、ラヲタのみなさんにこそ、すすって麺を食べることを一般に啓蒙してほしいと思っている。それが、「ラヲタ」を名乗りながら自分がすすってないことにも気づいてない(あるいは気づいてもそれでよしとしている)ってのはどういうことかと。(>_<)

 あ、すまない。

 私は普段、「麺」を味わうために「すする」のがいいと言っているが、今回は、「すする」ことで、麺だけではなくスープ(つけ汁)もまた、よりおいしく味わえるというお話でした。

 番組を最初から見られるリンクも張っておく。アーティスティックで楽しいので是非見てね。

Eテレ「JAPANGLE」#7 ラーメン

 お手本の女性のすすってる場面で、このアロー教授は「イケてない食べ方じゃ」と言っているが、ラーメンの食べ方としてその後出てきた外国人の食べ方の方が「イケてる」と思ってるとしたら、それはそれでちょっとヤバい気がする。(もちろん話の誘導としての会話だからなんだけどね)


どっちが「イケてない」食べ方かと

 参考。
 アニメであるが故に?完璧なすすりを見せる小泉さん。







アニメであるが故に?完璧なすすりを見せる小泉さん。

 現実にはかなり多くの人がハムハム食い(+ちょっとだけズズッ)をしているにもかかわらず、アニメではそんな食べ方をするキャラクターはいない。
 もちろん麺を途中で噛み切るキャラクターもいない。

突然食いたくなったものリスト:

  • 春木屋の中華そば

本日のBGM:
WE ARE LEADERS! ~リーダーってのもつらいもの~ / モーニング娘。20th





4 個のコメント

Skip to comment form

    • 摂津国人 on 2019年12月16日 at 11:13 AM
    • 返信

     こんにちは、本文とあまり関係は有りませんですが、先日うちの愛娘たち「BAND-MAID 」のKANAMIさんと「人間椅子」の和嶋慎治さんがNHKでギター対決をしましたhttps://www.youtube.com/watch?v=qXcQgAu34LM&t、https://www.youtube.com/watch?v=wZqNTvV3LP4。Eテレは攻めていますね。  
       
     よろしければニューアルバムから2曲「Blooming 」https://www.youtube.com/watch?v=uUt_JBMocKM「輪廻」https://www.youtube.com/watch?v=CQ9dbEVgZcA。米ビルボード「ワールドアルバム」チャート11位しましたhttps://hochi.news/articles/20191212-OHT1T50248.html。
     22日京都KBSホールに私も行きます。

  1. こんにちは。
    「愛娘」たちなんですかww
    なんか、知らないうちにこのあたりのシーンが面白くなってますねえ。
    BAND-MAIDは名前は知ってましたがちゃんと聴いたのは初めてでした。ベースがイカす。

    あと、ワジーは…楽しそうwww

    • 摂津国人 on 2021年1月21日 at 1:14 AM
    • 返信

     こんばんは
     父ちゃんはあまりのことに動揺しています。 
     日本の「ロックファン」なら見て、全世界にひろめてください。
       
     BAND-MAID / Manners (Official Music Video) Tony Visconti直伝のgroovy
     https://www.youtube.com/watch?v=-FWuMx_pkH4

     BAND-MAID / Warning! (Official Music Video) なんかすごい超大作
     https://www.youtube.com/watch?v=9yD3IqrLtPk
       
     ニューアルバムは今世紀最高の作品になりました。

    • 摂津国人 on 2021年1月29日 at 2:11 PM
    • 返信

    良いレビューが出てましたhttps://raijinrock.com/ja/band-maid%ef%bc%9a%e8%a7%a3%e3%81%8d%e6%94%be%e3%81%9f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%a8%e3%81%9f%e3%81%a1-%e3%80%82%e3%80%8eunseen-world%e3%80%8f%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5/
    Worldwide iTunes Album Chartで初登場世界2位(1/13kworb調べ)にランクイン モンゴル1位、オランダ3位、シンガポール5位、アメリカ9位など、13カ国でTOP20にランクインhttps://spice.eplus.jp/articles/281906
    よろしく

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA