※このエントリは「やってみた」ではなく、「やってみたい」の話。
「こういうことを検討しなくちゃいけないなあ」ということで、検討課題と、あとはちょこちょこっと検索した中で出てきたものとかを上げている。「序章」扱いでいい。
おいしい焼きそばパンを作りたいのだけども、いまだに完成形は見えていない。
[1]どんなパン・麺・ソースを使うべきか
[2]サンドイッチのようにパンの内側にマヨネーズや辛子を塗るべきか
[3]具は入れるべきか。入れるべきなら何を入れるべきか
[4]紅ショウガ、青のり、削り粉は使うべきか
[5]麺の量はどの程度が適切か
くらいが検討課題だろうか。
別に「究極の焼きそばパン」みたいなご大層なものは要らんのだが。
いいアドバイスがあれば教えていただければありがたい。m(_ _)m
写真で検索するとマヨネーズをかけている人も結構いるようだが、ルックスはともかく、焼きそばパンにマヨネーズは要らないような気がする。
でもやってみなくてはわからない。
↓はこの前作った焼きそばパン。
はみ出し気味
ただ単に、中華そばを焼いてソースを乗せて作った焼きそばをドッグパンに載せただけ。
もちろんこれはこれで焼きそばパンであって、それなりにうまいのだけども、もう1~2ランク上のものが作りたい。
ちなみに写真左奥はついでに作ったきんぴらゴボウと玉子パン。
以前「きんぴらゴボウと玉子のサンドイッチ」で紹介したサンドイッチのドッグパン版。
これは安定にうまい。(^O^)
世の中には焼きそばパン用のソースというのもある。
以前、このブログで紹介した(「焼そばパン専用焼そばソース」)が、もう5年も前の話なので今でも売っているかどうかはよくわからない。
機会があれば行ってみよう。
そのエントリでも紹介しているが、ブルドックの調理パン用ソースというのもある。
これは試したことがないが、一度は試してみたい。
何度も紹介している(例えば「ぷれじでんと焼そば@オオタメン」)が、単に「焼きそば」というのであれば、この麺が最高だ。
オオタメン「ぷれじでんと焼そば」
ただ、焼きそばとしてうまいからといって焼きそばパンにしてうまいとは限らない。焼きそばパンとしてうまい麺はどんな麺かを検討したいところだ。
焼きそばといえば、(これはUFOだが)こういう面白いエントリを見つけた。
・UFOの燻製といぶり暮らし(燻製記 -燻製の作り方と燻製レシピ200種以上-)
なるほど、燻製か。
ハンバーガーだってチャコール・ブロイルすれば格段にうまくなるわけだし、「香り」というのはいい要素かもしれない。
これも試してみる価値はあるかもしれない。(^O^)
これもUFOだが、こんなことをやってる人もいる。
・日清焼そばU.F.O.でパンを作り更にU.F.O.をはさむ! 100%焼きそばパンが激ウマ(ロケットニュース24)
UFOをパンに練りこむ。(^O^)
そこまではいいかなあ。(^^; でも、
「包丁で中心に切り込みをいれ、U.F.O.を挟んで食べてみた。「うおおおおおおおお!! 何だこのベストなマッチングぶりは! これ製品化できるんじゃないの!?」と思えるぐらい本当にマジウマだった」
ということだから、そそられるね。(^^;;
ただ、ここではどうやら甘めのパンを使っているようで、そもそもそういうパンを使うからいけない、という話でもあるような。
こんなものも見つけた。
・『Wake Up,Girls!』の「クリーム焼きそばパン」を作ってみた・二回目。(ワノログ)
クリーム焼きそばパンとな。
あるいは先日ローソンで見つけたのはこれ。
これなんかは中華そばですらないわけだが(^^;、今回は「ソース焼きそばパン」に限りたいのでこのあたりはまた別に考えよう。
ほんと、いいアドバイスがあれば、是非。m(_ _)m
ああ、「炭水化物+炭水化物」ですよ。
それが何か? (^O^)
なんかよくわからんのやけど(^^;、Amazonでこんなん売ってたで。
・焼きそばパン フォトアンクルソックスかわいい靴下通販
靴……下……やわな。(^^;
突然食いたくなったものリスト:
- 焼きそばパン
本日のBGM:
やきそばパン /川本真琴
最近のコメント